JCI SHIZUOKA
20th
Anniversary
Messages & Gallery
第20代 理事長挨拶
Greeting

2025年度、静岡青年会議所は設立20周年という大きな節目を迎えるにあたり、ここまで支えてくださった皆様に心より御礼申し上げます。
当青年会議所は、旧清水青年会議所・旧静岡青年会議所・旧駿河青年会議所が解散した後、2005年6月15日に全国で782番目となる新たなLOMとして設立されました。
地域の皆様からの温かいご支援と、先輩諸兄姉の変わらぬ想いいとご尽力があってこそ静岡青年会議所は20周年を迎えることができました。
今一度、私たちが歩んできた20年を振り返り、その積み重ねを礎として、
このまちをさらに良くするための新たな未来を築いてまいります。
そして、明るい豊かな社会の実現に向け、引き続き尽力してまいります。
一般社団法人 静岡青年会議所
2025年度理事長
河原崎 幸之介
青年会議所の取り組み
Activities

事業特集「まちづくり」
静岡青年会議所の「まちづくり」事業は、毎年携わっている「静岡まつり」の他、静岡をより魅力的なまちにしようと、担当委員長が理事長所信に沿って様々な角度、手法から取り組んできました。
数々の取り組みの中でも特徴的な事業を紹介いたします。

事業特集「国際アカデミー」
国際アカデミーとは、公益社団法人日本青年会議所が主催する、世界各国の青年会議所の代表(翌年の各国の会頭候補)が日本に集まり、国際レベルで活躍するリーダーとなるためのトレーニングを行う事業です。
議論を交わし、共に試練を乗り越え、いわば「同じ釜の飯を食う」生活を6泊7日にわたって続けることで、世界中の「明日のリーダー」同士が友情を深め、「自分の地域や国」に留まらない発展や世界平和を確立することを目的としています。

青少年育成運動 - 未来学園 -
旧静岡青年会議所時代に行われていた青少年育成事業「未来学園」が、合併後も「しずおか未来学園」と名前を改め現在に至るまで毎年行われています。
主に小学生中~高学年を対象に、このまちの未来を担う青少年を育成するため、毎年担当委員長が理事長所信に沿って様々な取り組みを行ってきました。
また、それまでの取り組みが認められ、2010年には「しずおか未来学園」が文部科学大臣賞も受賞しております。
数々の取り組みの中でも特徴的な事業を紹介いたします。
写真で振り返る20周年
Gallery
20周年記念式典
Ceremony
-
開催日
2025年6月15日(日)
-
開催時間
【受付開始】15:00~
【式典開始】15:30~
【閉式】19:00
※祝賀会も含む -
開催場所
ホテルアソシア静岡 3階駿府
-
住所
〒420-0851
静岡県静岡市葵区黒金町56